2008年04月22日00:00
初オイルステイン♪≫
カテゴリー │handmade
「欲しいものを買うために、出来るものはチャレンジ☆」な生活を始めたので

キッチンの調味料を並べる棚の「リメイク」v^^v

買ってきた板は、こんな色。
それを、こちらのストッカーに似た色にするために、
「オイルステイン」を買ってきて、お天気の日にペタペタ。
次回は「16年使って、強風でこわれちゃった表札」にチャレンジ☆
キッチンの調味料を並べる棚の「リメイク」v^^v
買ってきた板は、こんな色。
それを、こちらのストッカーに似た色にするために、
「オイルステイン」を買ってきて、お天気の日にペタペタ。
次回は「16年使って、強風でこわれちゃった表札」にチャレンジ☆
この記事へのコメント
ケーキを焼いたり、ペンキを塗ったり
ちくちくしたり、あみあみしたり・・・
何でも「手づくり」を楽しんでいてステキだね♪
次回の表札も、ステキなのができるといいね~☆
ちくちくしたり、あみあみしたり・・・
何でも「手づくり」を楽しんでいてステキだね♪
次回の表札も、ステキなのができるといいね~☆
Posted by michiyo
at 2008年04月22日 07:24

michiyoちゃん♪
ジュリエットからそんなうれしーコメントもらったら、ロミオますますがんばれちゃうわん^^
100均の板に100均のフェイクレンガ!!
フェイクレンガはポロポロ崩れると、後で気づきラッピングのままってところ、笑えるでしょ。
もう2枚板買って、両サイドに打ち付けるという「初トンカチ」も計画中。
無事、立つかが問題なのだけど^^;
ジュリエットからそんなうれしーコメントもらったら、ロミオますますがんばれちゃうわん^^
100均の板に100均のフェイクレンガ!!
フェイクレンガはポロポロ崩れると、後で気づきラッピングのままってところ、笑えるでしょ。
もう2枚板買って、両サイドに打ち付けるという「初トンカチ」も計画中。
無事、立つかが問題なのだけど^^;
Posted by hari*nezumi at 2008年04月22日 09:04
オイルステイン 風合いが良いですね。
ご存じかもしれませんが 一応 お知らせ
オイスルテインを使用したあと
ウエス(ぼろきれ)や新聞紙でハケを拭いたりしていませんか?
使用したウエスや新聞紙は直ぐに焼き捨てるか
水に浸さないと 発火して火災の原因になります。
詳しくは、オイルステインの缶に書いてあると思います。
ご存じかもしれませんが 一応 お知らせ
オイスルテインを使用したあと
ウエス(ぼろきれ)や新聞紙でハケを拭いたりしていませんか?
使用したウエスや新聞紙は直ぐに焼き捨てるか
水に浸さないと 発火して火災の原因になります。
詳しくは、オイルステインの缶に書いてあると思います。
Posted by しか225 at 2008年04月22日 17:26
しか225さま♪
ありがとうございます、知りませんでしたぁ!
急いで、缶読んできます!
えっと、拭いたぼろぬの、知らずにハケを洗って拭いたために、ぬれていたからよかったのかな!?
取説読むのは嫌いじゃない方なんですけれど、助かりましたv^^v
ありがとうございます、知りませんでしたぁ!
急いで、缶読んできます!
えっと、拭いたぼろぬの、知らずにハケを洗って拭いたために、ぬれていたからよかったのかな!?
取説読むのは嫌いじゃない方なんですけれど、助かりましたv^^v
Posted by hari*nezumi at 2008年04月22日 19:16