2008年05月03日05:01

Yは不器用
新しい人間関係の中に入って、ココロと身体が上手く収まるところに
落ち着くのには少し時間がかかる、、、。
「からかいの言葉」うまくはねのけたり、
右から左に「聞かない、気づかないふりして流す」って
なかなかできない、、、、。
ハハの私がそうできるまでに時間がかかったから
しょうがないか、、、。
「教えてできること」じゃなくって、
「自分で気づいて身につけていく」しかないから、、、。
いっぱい友人、作ってほしいけれど、
本当に「ココロを受け止めあえる親友」は
ひとりでもいてくれるって、幸せなことなんだよ。
「泣かないで」って一緒に歩いてくれたR君
「泣きたかったら、泣いていいよ」と
近くにいてくれるR君ママ
「ココロが寄り添える相手」って
なかなかいないし、そんな相手にめぐりあえたことに感謝☆感謝
親友☆≫
カテゴリー │家族
Yは不器用
新しい人間関係の中に入って、ココロと身体が上手く収まるところに
落ち着くのには少し時間がかかる、、、。
「からかいの言葉」うまくはねのけたり、
右から左に「聞かない、気づかないふりして流す」って
なかなかできない、、、、。
ハハの私がそうできるまでに時間がかかったから
しょうがないか、、、。
「教えてできること」じゃなくって、
「自分で気づいて身につけていく」しかないから、、、。
いっぱい友人、作ってほしいけれど、
本当に「ココロを受け止めあえる親友」は
ひとりでもいてくれるって、幸せなことなんだよ。
「泣かないで」って一緒に歩いてくれたR君
「泣きたかったら、泣いていいよ」と
近くにいてくれるR君ママ
「ココロが寄り添える相手」って
なかなかいないし、そんな相手にめぐりあえたことに感謝☆感謝
この記事へのコメント
人付き合い下手は我が家の長男も一緒!!
おまけに感情表現下手で泣くことも怒ることもできず、親の私から見ても歯がゆく、何を考えているかわからない宇宙人(((゜д゜;)))
要領悪く生きている彼だけど、学校違っても時々遊ぶ友いますよ♪
何の相談するわけでもなく、ただそばにいるだけできっと安らげるんだろうね~。やっとちょっと成長?してきたばかり・・・(笑)
一人でも寄り添ってくれる、わかってくれる人、Yクン小さいのにそんな友がいるのはスゴク幸せだね(^^)v
おまけに感情表現下手で泣くことも怒ることもできず、親の私から見ても歯がゆく、何を考えているかわからない宇宙人(((゜д゜;)))
要領悪く生きている彼だけど、学校違っても時々遊ぶ友いますよ♪
何の相談するわけでもなく、ただそばにいるだけできっと安らげるんだろうね~。やっとちょっと成長?してきたばかり・・・(笑)
一人でも寄り添ってくれる、わかってくれる人、Yクン小さいのにそんな友がいるのはスゴク幸せだね(^^)v
Posted by くだも at 2008年05月03日 07:47
くだもさま♪
くだもさまのおうちの長男君、「お菓子作り」が好き♪ってところから、とってもちかしく感じてたんですよぉー。
Yと私の親友のR君親子、今おうち作り検討中、もしかしたら、学区外に転校かもで、、。
知っててもYには言えない状況、、。
学校違っても、遊びに行けばいい!!
と、いいなぁ~。
(明け方眠れなくて書いた記事、
コメント本当にうれしかったですmm。
すごくタイムリーな励まし、本当にありがとう
AAP.BBP.CCPだぁ~~~~v( ̄∇ ̄)
くだもさまのおうちの長男君、「お菓子作り」が好き♪ってところから、とってもちかしく感じてたんですよぉー。
Yと私の親友のR君親子、今おうち作り検討中、もしかしたら、学区外に転校かもで、、。
知っててもYには言えない状況、、。
学校違っても、遊びに行けばいい!!
と、いいなぁ~。
(明け方眠れなくて書いた記事、
コメント本当にうれしかったですmm。
すごくタイムリーな励まし、本当にありがとう
AAP.BBP.CCPだぁ~~~~v( ̄∇ ̄)
Posted by hari*nezumi
at 2008年05月03日 09:51

そんな素敵な友達がいるY君、素敵だよ
うちの次男もY君も慣れるまで時間がかかるタイプだけど、絶対にいい仲間ができるって信じて、ハラハラドキドキ心配をしながら見守っていこうね
(^O^)
うちの次男もY君も慣れるまで時間がかかるタイプだけど、絶対にいい仲間ができるって信じて、ハラハラドキドキ心配をしながら見守っていこうね
(^O^)
Posted by kazuチャン at 2008年05月05日 15:30
kazuチャン♪
ありがとう、kazuチャン♪
Yも私も「幼稚園年少の最初からのココロの支え」になってもらってる、やさしい親子さん
大人の私は、車に乗って会いにいけるんだけど、、、。
少しでも長く、登下校できたらいいなぁ。
ハラハラドキドキ、がんばるね!^^!
ありがとう☆
火傷、膿んじゃったりしねいようにね^^
本当にお大事にね☆
ありがとう、kazuチャン♪
Yも私も「幼稚園年少の最初からのココロの支え」になってもらってる、やさしい親子さん
大人の私は、車に乗って会いにいけるんだけど、、、。
少しでも長く、登下校できたらいいなぁ。
ハラハラドキドキ、がんばるね!^^!
ありがとう☆
火傷、膿んじゃったりしねいようにね^^
本当にお大事にね☆
Posted by hari*nezumi at 2008年05月05日 18:38