7年ぶりの遠足♪

カテゴリー │お友達

いただいたお野菜のUPの前に^^
お花で癒され記事のUPを(時期を逸しちゃう前に♪)
7年ぶりの遠足♪
最近「お薦めサプリ」をきちんと飲みだしてくれて
感情の起伏も穏やかな日の母からのおすすめで、
ママ親友のSちゃんと加茂花菖蒲園に♪





7年ぶりの遠足♪
ちょうどお互いの仕事、おうちの事、健康状態など大変な時期が
ここ数年重なり、1昨年「人間ドックデート、笑」はしていたけれど、
「遠くにお出かけ」は実行がなく、、。
7年ぶりの遠足♪
それが、ちょうど「今週がんばらないといけない仕事2つ」を前に、
ドキドキな私と「会って顔見て話たい」と思ってくれた彼女
スケジュールの空きが重なったので、「遠足」決行☆
7年ぶりの遠足♪
庄屋屋敷見学中にお腹がぐ~とならないように、
コトコト必須の「ぐ~ぴたグミ」のピーチ味を
「遠足」お菓子にして♪♪(ライチのど飴は食べ忘れた^^;)
7年ぶりの遠足♪
子供同士は「好きなスポーツ」の方向が違ってきて、
一緒する機会はぐ~と減っちゃったけれど、
会えば「肩の力を抜いて、ほわーんとそのままでいられる大切な友達」
7年ぶりの遠足♪
父の病気も母の病気もおんなじ経験を持つ彼女なので、
年下なのに私が支えてもらってるかな、、。
7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪
入ってすぐ目の前にひろがる「はす」


7年ぶりの遠足♪
時計回りに進むと「紫陽花の販売所」(帰りをここにするべきだった^^;)
記念のあじさいを買いそびれた^^;
7年ぶりの遠足♪
最南端地点から入り口方向を♪
7年ぶりの遠足♪
折り返し地点からは「ゆり」が♪
7年ぶりの遠足♪
入り口地点の横には「ベゴニアの温室」が♪
7年ぶりの遠足♪
この時点でお腹がぺこぺこだったので「おにぎりセット」で一息(〃´o`)=3
7年ぶりの遠足♪
母の思い出の「くちなしご飯」の話から祖母を思い出し、
記念にお弁当購入(家族お土産用)
味は昔ながらの保存食がおかず、少し濃い味かな!?
うん「母方の祖母のおうちでも少し濃い味の田舎料理」だったなぁ☆
だから余計に母は懐かしかったんだろう。
7年ぶりの遠足♪
お土産に持ち帰ってよかった花を
ガラスの器にうかべて~♪
7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪

7年ぶりの遠足♪


同じカテゴリー(お友達)の記事
あっというまに☆
あっというまに☆(2017-12-10 11:42)

忘れてた〜σ(^_^;)
忘れてた〜σ(^_^;)(2017-05-15 10:14)

桜、サク☆サク♪
桜、サク☆サク♪(2017-03-16 10:14)

たからものカップ♪
たからものカップ♪(2016-07-05 10:54)


 
この記事へのコメント
とっても綺麗な花ばかりですね〜。遠くから見ても、近くで一輪一輪見ても癒されます。
おにぎりセットも可愛い♪

お友達との時間は、本当に元気をもらえますよね。

私も言葉に傷つくことは多いです。気にしすぎだと言われたらそうなんですけどネ。
相手にとってはそういうつもりじゃなくても、受け取る側は凹んだりしますよね。
でも、自分もそんな思いを誰かにさせてるかも...と、改めて考えたりするいい機会だと思うようにしてます。
Posted by まひろ at 2009年06月17日 10:56
まひろちゃん♪
明日も、この6月から突如始まった「継続教育研修」なるものに参加予定。
なので、「書くこと」ができる状態になれたので、書いちゃってリセット☆
ちょうど、この記事をあげてからつけたFMで
さだまさしさんのアルバムが本人のコメと共に紹介。
「昔はラジオ、今はブログとかでココロが折れそうになっていた自分を励ましてくれたDJ(ブロガー)のように、
だれかを励ますことができたら」っと思って曲を書いているのだと。
「ころんじゃっても気にしない」
「くよくよしない、きっとそうなる事は予定とは違っている出来事だったかもしれないけれど、
そうなる事は決まっていた事なのだろうし、
きっとそうなることでマイナスばかりじゃなくプラスの出来事も待っているはず」
って感じの話が聞けました^^
「私が生まれてきたわけは、
父・母・兄弟・友達・愛しい君と出会う為、
誰かを傷つけ、傷つけられ、癒し、癒される為」という歌詞の歌が今日の最後の曲でした♪
ほんとにそうよね!
受けた傷は人には返さないよう、知らず知らずのうちに人を傷つけないように、、、生きていきたいなぁ~^^
忙しい朝じゃなかったかな!?
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
Posted by hari* at 2009年06月17日 11:59
こんなステキなところに気の合うお友達と遠出ってうらやましい~!
あやめ?かきつばた?それとも菖蒲?
とってもきれいね~☆
それにどれもこれも美しいお花たち。
見てるだけで癒されそうだね。

おにぎりもお弁当もすんごくおいしそう~!!!
ほっこりとした気分になれそうね。

hari*さんのことが嫌いって言っているわけではないと思っても、そう感じちゃうのは仕方がないよね。
私もおなじような経験(大学生の研修で心理的に問題のある家庭で育った子供の通園する児童研修センターで)で、5歳児にそう言われてキックされたときにはほんとに悲しかった>~<
それが理由で心理学者になるのをあきらめたというヤワな心の持ち主だから、わかるよ~!

なるべく好きなことをしてもバチは当たらないと思うから、なるべく楽しいことしましょ☆
少しでも気分が晴れますように❤
Posted by panipopo at 2009年06月17日 19:28
panipopoさま♪
菖蒲の花がメインの観光名所☆です。
地元にいながら一度も言った事がなかった2人、しかも花が好き♪な似たもの同士☆
(高菜のお漬物ご飯も雑穀ご飯も好きなのが、お弁当セットでわかって^^)
後1週間が見ごろ☆だそうです^^

私も「心理学専攻」でした!偶然にびっくり☆
あれっ、伝えたかも!?いないかも^^;
(ブロガーさんの中に、心理学専攻だったかたが結構いて、なにか共通するものがあるのかもしれないですね!)
明日突如入った研修も何かしら私にとっての「必然」があったのだと考えて、何か楽しい事見つけながら行ってこようと思います♪

panipopoちゃんも忙しい1日だったはず。
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
Posted by hari*hari* at 2009年06月17日 22:44
素敵な花々を見て、私も癒されたよ♪
研修も、きっと楽しいこと見つけたのかなぁ~?
また聞かせてね(^^)
ちなみに・・・私も、心理学ちょっぴり、かじりました。もう少し勉強したいなぁって最近考えてるんだ~
Posted by zuzu* at 2009年06月19日 18:53
zuzu*ちゃん♪
金曜日、今日はパパの帰宅が早く、パソ争奪戦に負けました^^;
遅くなってごめんね^^;

「お花好きのみんな」に喜んでもらえて、パシャパシャしてきてよかった(*^^*)v
久しぶりの浜松。「メイワン」の最上階に出来たと聞いていた「ブック・カフェ」なるものの探検してきました♪また、報告するね(あっ、もう地元だもの。もう行った!?)
Posted by hari* at 2009年06月19日 21:37
hariさん、こんばんは。^^
素敵な菖蒲園☆
菖蒲も紫陽花もまさに見ごろですね*
とっても綺麗なお写真に癒されました。(´▽`)
仲良しのお友達と久しぶりに楽しい時間を過ごされたのね。
穏やかな時間を過ごされた様子が伺えますよ。(´▽`)
空気も美味しそうな場所ですね・・・ ^^

息子君の運動会、無事に終わってよかったね。
いろいろハプニングはあったみたいだけど、それもお愛嬌でいい思い出になったのでは・・・・ (*゚▽゚)
来年こそは!で気合を入れてね~♪ ^^; (笑)
Posted by ゆめ at 2009年06月19日 22:57
ゆめさま♪
こんばんは☆
ほんと今月末までが菖蒲は見ごろですって!紫陽花は「販売用の鉢」がでそろったところで、「梅雨本番」に向け、めずらしい品種可愛い名前がいっぱいでした♪

ゆめさんも「お花好きさん」、バラ公園ランチも洋で素敵でしたね♪こちらは、和な雰囲気たっぷりの菖蒲園です♪^^v
まわりには野山がせまっていて、「空気」おいしいですよ~♪

「運動会」・・来年で「なんとかタイミング」をつかみ、6年では「徒競走・ばっちりセンター」の画像をめざします(*゚▽゚)あはっ!
Posted by hari* at 2009年06月20日 22:29

削除
7年ぶりの遠足♪