2009年08月12日21:21

8月11日、「静岡県内、65年ぶりに震度6弱」の地震が!
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
慌てて飛び起き、いつもと頭の位置を逆にしていた私。
出口の扉と思いっきり正反対側に走ってました^^;
Yの寝室に駆けつけ、防災ずきんをかぶらせて1Fに!
まだ出勤前のパパがいてくれたので、
ぎりぎりまで出勤を待ってもらい、、。
まずは「Yのおトイレ」
(ぜったいに避難所のおトイレはいやだと言いそうだから^^;)
そうこうしている間に、「水道水」を貯めないと!
って思っているうちに断水ガ―――∑(゚□゚*川―――ン
「震度4以上で水道はストップ」になることが今回の断水でわかりました。
「オール電化」で今回は「停電なし」だったからよかったものの、
10時間の断水はほんとうに不便でした!
(普段から飲料水として、ペットボトルの常備はしてあるのですが、
ちょっとした手洗いも、洗顔もできないって夏場は気持ちが悪い^^;)
今回は除菌ジェルとウエットテッシュの買い置きでクリア☆
新たに「拭くだけコットン洗顔料」を追加☆☆
給水所では「1つだけあった蛇腹タンク」に、
Yが自ら「給水係」を買って出てくれて、
腰痛持ちのハハはとても助かりました☆☆☆
今回の事を教訓に「防災グッズ見直し」を早急にしないと!
最後に、今回の地震で私達の心配までしてくれたお友達に
ほんとうに゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
心強い言葉に安心して行動できました♪
あ~、びっくりした(@@;≫
カテゴリー │嬉しかった出来事
8月11日、「静岡県内、65年ぶりに震度6弱」の地震が!
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
慌てて飛び起き、いつもと頭の位置を逆にしていた私。
出口の扉と思いっきり正反対側に走ってました^^;
Yの寝室に駆けつけ、防災ずきんをかぶらせて1Fに!
まだ出勤前のパパがいてくれたので、
ぎりぎりまで出勤を待ってもらい、、。
まずは「Yのおトイレ」
(ぜったいに避難所のおトイレはいやだと言いそうだから^^;)
そうこうしている間に、「水道水」を貯めないと!
って思っているうちに断水ガ―――∑(゚□゚*川―――ン
「震度4以上で水道はストップ」になることが今回の断水でわかりました。
「オール電化」で今回は「停電なし」だったからよかったものの、
10時間の断水はほんとうに不便でした!
(普段から飲料水として、ペットボトルの常備はしてあるのですが、
ちょっとした手洗いも、洗顔もできないって夏場は気持ちが悪い^^;)
今回は除菌ジェルとウエットテッシュの買い置きでクリア☆
新たに「拭くだけコットン洗顔料」を追加☆☆
給水所では「1つだけあった蛇腹タンク」に、
Yが自ら「給水係」を買って出てくれて、
腰痛持ちのハハはとても助かりました☆☆☆
今回の事を教訓に「防災グッズ見直し」を早急にしないと!
最後に、今回の地震で私達の心配までしてくれたお友達に
ほんとうに゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
心強い言葉に安心して行動できました♪
この記事へのコメント
寝ていた時・・・かなりビックリしたでしょうね!!
今日も何回か余震があり、ちょっと怖い日々ですよね。
防災グッズの点検、見直し。。。と思っているだけでまだ行動できず(泣)
最近、東海地震に対してもマンネリ化気味だった気持ち、引き締まりました。
またなにか良い防災グッズがあったら教えて下さいね。。。。
それから。。。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
今日も何回か余震があり、ちょっと怖い日々ですよね。
防災グッズの点検、見直し。。。と思っているだけでまだ行動できず(泣)
最近、東海地震に対してもマンネリ化気味だった気持ち、引き締まりました。
またなにか良い防災グッズがあったら教えて下さいね。。。。
それから。。。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
Posted by くだも at 2009年08月13日 19:42
くだもさま♪
いつもなら起きている時間なのですが、夏休みで「遅寝遅起き」していたの日でした^^;
今日の昼の2回も、身体で感じるぐらいの地震でしたから、本当に怖いです。
地震エネルギーの大きさからだと、東海地震は昨日の約300倍(@@;と新聞にあり、どれだけ揺れるんだろうと、不安です(;-;)
今日は介護用品売り場から、「お風呂に入れないときの清拭剤」を購入してきました!^^!
タオルケットや下着類など、お天気が良いうちに洗いなおし、虫干ししておき、前回の防災訓練の後、非常食品の買い足し忘れなものも購入!^^!
ご近所でも「屋根の瓦修理」被害が出ていてます。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
ご心配゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございました♪\('ー'*)☆,。・:・゚
いつもなら起きている時間なのですが、夏休みで「遅寝遅起き」していたの日でした^^;
今日の昼の2回も、身体で感じるぐらいの地震でしたから、本当に怖いです。
地震エネルギーの大きさからだと、東海地震は昨日の約300倍(@@;と新聞にあり、どれだけ揺れるんだろうと、不安です(;-;)
今日は介護用品売り場から、「お風呂に入れないときの清拭剤」を購入してきました!^^!
タオルケットや下着類など、お天気が良いうちに洗いなおし、虫干ししておき、前回の防災訓練の後、非常食品の買い足し忘れなものも購入!^^!
ご近所でも「屋根の瓦修理」被害が出ていてます。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
ご心配゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございました♪\('ー'*)☆,。・:・゚
Posted by hari*
at 2009年08月13日 22:19

無事でよかったです。。。でもきちんと防災しておられますね〜。私も阪神大震災を経験した頃は、ちゃんとしてたのに、その意識が薄れてくるってダメですね。
なぜか早朝に起きることが多い気がする大地震。まだ火を使ったり出かけたり、活動する人が少ない時間だからマシだったのかもしれませんが、改めて心がけていきましょうね!
なぜか早朝に起きることが多い気がする大地震。まだ火を使ったり出かけたり、活動する人が少ない時間だからマシだったのかもしれませんが、改めて心がけていきましょうね!
Posted by まひろ at 2009年08月14日 11:23
何1つこわれることなく、無事でした。
ご心配゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
ほんと「阪神大震災後」の備えは万全だったのに、引越し後減らした荷物の補充をするのが、遅れていました^^;
人生初の断水経験で、日ごろ何気に使っているお水のありがたさが、身にしみました☆
非常食キープの場所確保のために、またまた片づけにせいをださないといけません^^;
ちょうど今日お店で「加茂ナスの改良タイプ」を見かけて、まひろちゃんに報告と思っていたところでした^^v
ご心配゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
ほんと「阪神大震災後」の備えは万全だったのに、引越し後減らした荷物の補充をするのが、遅れていました^^;
人生初の断水経験で、日ごろ何気に使っているお水のありがたさが、身にしみました☆
非常食キープの場所確保のために、またまた片づけにせいをださないといけません^^;
ちょうど今日お店で「加茂ナスの改良タイプ」を見かけて、まひろちゃんに報告と思っていたところでした^^v
Posted by hari*
at 2009年08月14日 21:48
