1/2成人とカブトムシ☆

カテゴリー │嬉しかった出来事

1/2成人とカブトムシ☆
先日の2・3節分の日、
Yの学校で「1/2成人式の参観会」が行われました♪
(いつもはただの雪だるま君が、
この日は「オニバージョン」だったのを発見☆)

1/2成人とカブトムシ☆
↑は「サプライズなY→チチ・ハハへの手紙」です♪

事前に「生まれる時の様の手紙」を「ハハ→Y」に書いたので
今回はそれが当日に渡されるものだと思ってました!
1・2年の時の年度末の参観会では
「Y→ハハへのお手紙」のプレゼントがあったのですが
3年の時はなく、すっかり「お手紙の存在」、
抜けてました^^;
予想していなかったので、
またまた「ナミダ・ポロポロ」
1・2・4年の3枚とも、「喧嘩もしちゃうけれど、よろしくね♪」と
書かれてます(><)
なるべく、喧嘩を少なくしたいと誓うハハです^^;

そして、週末
1/2成人とカブトムシ☆
Yのカブトムシの版画が「市の保幼小中学校合同展示会」に♪
素敵な思い出いっぱいの「1/2成人」な年となりました
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヾ(*´∀`)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


同じカテゴリー(嬉しかった出来事)の記事
偶然にも我が家に!
偶然にも我が家に!(2016-12-28 11:37)

天高く♪
天高く♪(2016-11-26 07:51)

あっと言う間に♪
あっと言う間に♪(2016-10-15 12:57)

ピンク☆ピンク♪
ピンク☆ピンク♪(2016-03-18 11:27)

元気のもと♪
元気のもと♪(2015-11-25 12:38)


 
この記事へのコメント
こんばんわ☆
素敵な1/2成人式だったようですねぇ~
そういえば義妹もやったような気がします^^
名前の由来などいっていたようなぁ~

カブトムシの版画すごい大作ですネェ~
お上手^^Yくんが一生懸命彫ったんですネェ~根気のいる作業を地道にやる姿素敵ですよね!
Posted by ミカコ at 2010年02月08日 21:35
こんばんは^^
カブトムシ、見てきましたよ~♪
すっごく力強い作品でしたね!
そういえば、うちの次男も版画でカブトムシを彫ったけど
「時間がなかったから」って4本足でしたっけ^^;

2分の1成人式、感慨ひとしおですね。
Yくんとのやりとり・・・すてきな母子関係が築けてるなぁっていつも感じています。
5年生6年生は行事もグンと増えてあっという間。
hari*ちゃんも小学生の母、たっぷり満喫してね☆
Posted by りる at 2010年02月08日 23:44
サプライズのお手紙に、私までうるうる・・・
大切な宝物ですね♪

カブトムシの版画は、すごい迫力!
カブトムシをこういう角度で見るのも新鮮です♪
素敵な思い出いっぱいの「1/2成人」な年となりましたね(*^^*)
Posted by CREA at 2010年02月09日 09:05
hariさん、こんにちは。^^
ちょっぴりご無沙汰してました。^^;
息子君の版画・・・ 上手~! (≧∇≦)
もうびっくりよ~!
本当に。。。動きが伝わってくるよ!!
思わず、「じょうず~!」って声だしちゃった!! (゚▽゚*)
合同展示会に飾られるべき絵だわ!
とっても、と~っても素敵な思い出になったね! (´▽`)

1/2成人式・・・
家の息子の学校ではない行事だけど、他の公立のほとんどの小学校ではあるみたいね。^^
サプライズな手紙・・・
中身を拝見しなくても、Y君の優しいメッセージがいっぱい書かれてた事が想像できます。
子どもって、大切な宝物よね~! (´▽`)
いつまでも、素直に向き合える親子でいたいよね☆ (´▽`)
これからもいっぱいハグしてあげようね~!
Posted by ゆめ at 2010年02月09日 11:09
ミカコちゃん♪
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
「1/2成人」の10歳は、本当に1つの節目だなって思いました♪
読み聞かせの講師の方からも、「つ」がつく9つまでが読み聞かせの一区切りです!と言われていたけれど、言うこともやることも「大人の仲間入り」だなって、子供達の背・声・仕草からも感じました♪
3人の「今」を楽しんでね♪

今回の版画は「下絵」~「彫り」まで本当に一生懸命で、励まし声かけしてくださった先生の支えが大きかったみたいです^^
Posted by hari*hari* at 2010年02月09日 22:49
りるさん♪
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚
「くらげちゃん」やわらかなトーンの素敵な作品でしたね♪Yも私もココロに残った作品でした^^
今回の版画・・初めての男性先生で半年お世話になりましたが、声かけが素敵な方で頑張る力を引き出していただけたようです♪
今までの4年間もあっという間だったようなきがしますが、さらに駆け足なのですね!
学年委員、通学区の役員としてラスト2年、がんばって思いでいっぱいにしておきます♪
Posted by hari*hari* at 2010年02月09日 22:56
CREAさま♪
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとうございます♪\('ー'*)☆,。・:・゚
自分の手紙が子供に行くと思い込んでいたので、ウルウル(;-;)
絵本の読み聞かせで、全クラスの子供と顔見知りなので、「Y君のお母さん、泣いちゃったよ!」と言われちゃったらしいです^^;
(涙腺弱いんです、私^^;)

図工好きな息子とハンドメイド好きなハハ。
出来上がった作品で、もうひとつ素敵な偶然があったので、またご報告します☆
Posted by hari*hari* at 2010年02月09日 23:09
ゆめちゃん♪
゚・:,。☆(*'ー')/♪ありがとう♪\('ー'*)☆,。・:・゚飛んできてくれて♪体のほうは大丈夫かな!?私の胃カメラも大丈夫でした^^(あいかわらず胃は痛むけれどね^^;)
「カブトムシの版画」・・模写とか工作とかは得意なんだけれど、実際にないものを想像して書くってのは、ハハ子共苦手なの~^^;
今回は「下絵」の段階からかなり細かな作業になっちゃったようだけれど、産休補助に入ってくださった先生の声かけがとても素敵で、本人も最後までやりとげられたんだと思うの^^
一生懸命やり遂げた達成感と、それを評価してもらえた幸せ♪の2つを「10歳の節目」で得ることができたこと、この先ずっと忘れないでいてほしいと願ってます☆
「手紙」・・いつも美味しいご飯、お部屋の片づけありがとう♪と「喧嘩もしちゃうけれど」がどれにも書かれてます^^;
日ごろの家事への賞状みたい♪って、いつも通る廊下に張ってあるの^^(目にして、喧嘩しちゃいかん、(m。_ _)/ ハンセイってね、笑)
Posted by hari*hari* at 2010年02月09日 23:26

削除
1/2成人とカブトムシ☆