インフルエンザにはリレンザ^^v

カテゴリー │元気☆健康

元旦の救急の時間外に受診したパパには「タミフル」が処方されたのに対し、
インフルエンザにはリレンザ^^v
Yのかかりつけの耳鼻咽喉科の先生から、
副作用が心配な小児にはリレンザを処方していただきました!!
インフルエンザにはリレンザ^^v
薬は、吸入器用に作られたアルミシートの円盤状(ディスク)の凸部分(ブリスター)に
粉末状になって入っています。
こちらのディスクを吸入器に取り付け、1日1枚のディスクを吸入します。

薬がこぼれないように吸入器を水平に保つ事、
吸入中に息を吐いて薬を飛ばさない事、に注意して、
「ハモニカの吸う方のように、吸引」

年長の時にインフルエンザにかかった時は、
「インフルエンザの特効薬」として「タミフル」が出回り始めた時。
40度まで出ていた熱のせいもあるかもしれないのですが、、
薬を飲んだ後、意味もなく笑いだしたりして、、、、。
「インフルエンザ脳炎」になったらと心臓がバクバク。
「タミフル副作用情報を知っているY」でも、「リレンザ」はおとなしくがんばれました^^

もうかかりたくないけれど、ハハと子供で徹底してうがい・手洗いしていても
どうしても「人と接する機会の多いパパ」から持ち込まれる家庭も多いのでは!
これからの受験シーズン、気をつけてください!!
(そういううちも、B型にかからないように気をつけます^^;)


同じカテゴリー(元気☆健康)の記事
安らかに☆
安らかに☆(2017-09-28 11:20)

グッバイ☆ナミダ
グッバイ☆ナミダ(2017-03-30 10:16)

こんな時こそ♪
こんな時こそ♪(2016-07-21 10:44)

サクラ、桜♪
サクラ、桜♪(2016-04-06 09:31)


 
この記事へのコメント
“利例座”
・・・・・。


“リレイザ”、初めて見ました~!!
子供さんには、こんなのがあるんですねっ!!

家族が健康なのが、一番ですね♪

遅くなりましたが・・・。
今年も宜しくお願いします(^^♪
Posted by misato at 2009年01月09日 08:54
misatoさま♪
こんばんは^^
ごめんなさい、昨日に引き続き「リレイザ」→「リレンザ」の間違いをしてしまいましたmm

私も今回が「初☆使用」でした!
「タミフル」より心理的な不安が少なくて済みました^^v

ほんと「家族の健康」は何より大切♪ですよね!
misatoさんも子育て中なので、お子さんのインフルエンザには
お気をつけてくださいね^^

こちらこそ、今年もよろしくお願いします"o(-`д´- 。)オシッ!!!
Posted by hari*hari* at 2009年01月09日 21:27
早速、分かりやすい使い方をアップしてくれてありがとう♪
味はどんななのかな?
やっぱり、美味しいクスリなんてないよね?
Posted by kick at 2009年01月09日 22:27
kickちゃん♪
「味」・・・Yに聞き取り調査してみるねv^^v
多分なんだけれど、味しないかも、、。
ディスクの4つのブリスターは直径1センチほどで、ほんの少しの粉末しか入ってなかったような!?
Yは「リレンザの吸引器の仕組み」の方が興味津々で、自分でやりたがってました^^;
Posted by hari*hari* at 2009年01月09日 22:41

削除
インフルエンザにはリレンザ^^v