今度は十三夜☆

カテゴリー │お料理

10/30は「十三夜」☆
先月の「十五夜=芋名月」に対して、
今月の「十三夜=栗名月」だそうです!^^!
今度は十三夜☆
な・の・で、
今夜は「栗料理」の「初メニュー・栗と鶏肉の甘辛炒め♪」

1・・サラダ油適宜で長ねぎとしょうがを炒める。

2・・香りが出たら、にんにくと鶏肉を炒め、
   醤油30ccと砂糖10gを入れる。

3・・鶏肉の色が変わったら、
   皮をむいたゆで栗を入れて、
   ささっと混ぜ合わすだけ♪
   仕上げに「浅葱」をちらして
   彩りよし^^v
今度は十三夜☆
Yが「スライサーを使って」きゅうりの塩もみを作成☆
作っているそばから、「美味しい☆」とつまみ食い^^;
自炊も出来る男の人になってもらわないと^^
今度は十三夜☆
お料理を一緒にしたいと言い出した時が、
お手伝い・レパートリーを増やすチャンス☆
プチ反抗期のYと、仲良くコミュニケーション^^v
取れました~♪(〃´o`)=3



同じカテゴリー(お料理)の記事
今頃、『芋名月』♪
今頃、『芋名月』♪(2017-10-14 17:18)

いろいろお試し♪
いろいろお試し♪(2017-03-04 08:06)


 
この記事へのコメント
↓ここにあのケーキが(❤3❤)
羨ましい!!(≧∇≦)

栗と鶏。
美味しそうですねぇ♪
でも、栗を上手に剥けないから作れない。(涙)

Y君少し目覚めましたか(^皿^)
でも、男の子は料理出来なくていいです。
出来過ぎると女性の出番なくなります。。(切実w)
Posted by 七海 at 2009年11月02日 00:52
七海ちゃん♪
あっ、あの日のものではないと思います^^
違うバージョンで、またまた作成してもらってしまったようです♪
多分うちの男子チームがかぼちゃが苦手なのを知っていて、かぼちゃがトッピングしてあるバージョンでなく、レーズンにチェンジしていただいちゃったみたい^^

「栗のゆで方」・・・ブログで検索した方法でやってみたら、去年から綺麗に皮がむけるようになりましたよ^^v

男の料理・・ふふっ、高校卒業した後に、一人ぐらしの時代が入るかもしれないので、そのときのためにね^^
お料理上手なお嫁さんが来てくれても、病気の時など助けてあげられるパパになってもらえたらいいなぁ~♪って思って^^v
Posted by hari*hari* at 2009年11月02日 18:19
お久しぶりです♪
秋らしくていいですね〜。甘辛くたいた物大好きなので、これは間違いないです。笑
ほっこり温まりそうですね。
栗をむきすぎて、この前指の感覚がなくなりましたが。笑

お手伝い、えら〜い!私の父なんて、うどんすら作れないと思います…。
Posted by まひろ at 2009年11月03日 12:41
おいしそうな一品!
息子君が作ってくれたきゅうりの塩もみもおいしそう!
今日は満月みたいね☆
無事に日本に帰って来たけれど、寒さで>~<
Posted by panipopo at 2009年11月03日 21:38
まひろちゃん♪
先にあちらに入れたので、こちらのお返事は「定例のPC時間」でおまたせしました、笑
週末の試験にはJRでのお出かけ!^^!「そうだ、京都に行こう」のポスターを見て、「まひろちゃ~んがんばれ♪」とココロでつぶやいていたのが、飛んでって聞こえた!?ってくらいタイムリーなコメ♪紅葉がとても綺麗な長岡市のお寺でした^^
「栗~^^;」って叫んでた息子もこれはOK^^v美味い☆美味いと食べてくれました!しっかり鶏肉の皮目に焦げ目をつけたのがポイントかな!
栗、まるまる綺麗にむけると、とっても嬉しいのね!つぶれたらつぶれたで、私のつまみ食い用になって、それもまたよし♪
レパートリーもますます豊富になっているでしょうね^^明日もまたひえるのですって、体に気をつけてね☆
Posted by hari*hari* at 2009年11月03日 22:22
panipopoちゃん♪
「おかえりなさ~い♪」とコメして戻ってきたら、paniちゃんのコメが入っていて、ホントにびっくり♪(びっくりが2回続けてだぁ~^^)
さっき雨戸と閉めながら、「今日は十三夜の時よりも、綺麗な丸だなぁ~♪それでもって、空気が冷えている分、月の輝きも一層明るく綺麗☆」って思ったところ!^^!
「☆に願をの次は、月に願を♪」パンパンってしたのが、見えた!?ってぐらいなシンクロなコメント!!!
「きゅうりの塩もみ」はどんどん「ご試食」されちゃって^^;次は「梅干」とあえるところまで、行ってもらわないと、笑
いきなり今日から冷え込み始めたから、体に気をつけて☆☆☆
Posted by hari*hari* at 2009年11月03日 22:32

削除
今度は十三夜☆