2011年11月09日11:35

東北・関東大震災で復興途中の皆さまへ、
女川の避難所が閉鎖とのニュースを目にしました。
避難所にいるときとはまた違った日常が始まります。
なるべく「震災前」のコミュニティーや、
その後の避難所でできあがったつながりが
切れない距離の「仮設住宅」に入れることを、
ココロから願っています☆

サバは塩焼き!が断然多い我が家なのですが、
今回新しいメニューにチャレンジ♪
「サバのカレー風味焼き」
塩で下味をつけたサバに、薄力粉&カレー粉をまぶして焼くだけ♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヾ(*´∀‘)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ポイントは皮目に切り込みを入れておくので、
皮がくるんとならない!(みなさんは知っていたかも^^;)
そこに、和と洋と中のコラボレーションで、
「だし汁&しょう油&みりんを合わせ、片栗粉でとろみをつけたあん」と、
冷蔵庫にある野菜(今日はピーマンとシイタケ)を
ごま油で炒めたものとあわせてかけるだけ♪
簡単☆美味しいと男子チームからの褒め言葉付き
定番に決定♪♪
もう1品は「梨の青紫蘇あえ」
ことらも断然そのまま食べることが多い梨!
リンゴのサラダは大好きで「秋サラダ」の代表メニューですが、
「あっ、この梨失敗」なんて時には、
ちょっぴり酸っぱいドレッシングがかかったこのサラダ、
とってもおススメです♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヾ(*´∀‘)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
秋サバと梨を使って♪≫
カテゴリー │お料理
東北・関東大震災で復興途中の皆さまへ、
女川の避難所が閉鎖とのニュースを目にしました。
避難所にいるときとはまた違った日常が始まります。
なるべく「震災前」のコミュニティーや、
その後の避難所でできあがったつながりが
切れない距離の「仮設住宅」に入れることを、
ココロから願っています☆
サバは塩焼き!が断然多い我が家なのですが、
今回新しいメニューにチャレンジ♪
「サバのカレー風味焼き」
塩で下味をつけたサバに、薄力粉&カレー粉をまぶして焼くだけ♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヾ(*´∀‘)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ポイントは皮目に切り込みを入れておくので、
皮がくるんとならない!(みなさんは知っていたかも^^;)
そこに、和と洋と中のコラボレーションで、
「だし汁&しょう油&みりんを合わせ、片栗粉でとろみをつけたあん」と、
冷蔵庫にある野菜(今日はピーマンとシイタケ)を
ごま油で炒めたものとあわせてかけるだけ♪
簡単☆美味しいと男子チームからの褒め言葉付き
定番に決定♪♪
もう1品は「梨の青紫蘇あえ」
ことらも断然そのまま食べることが多い梨!
リンゴのサラダは大好きで「秋サラダ」の代表メニューですが、
「あっ、この梨失敗」なんて時には、
ちょっぴり酸っぱいドレッシングがかかったこのサラダ、
とってもおススメです♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヾ(*´∀‘)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*